ボーテスキンクリニック|美容外科・整形/美容皮膚科/肌質改善エステ

電話受付時間:9時30分~18時
078-200-6900電話受付
●不定休 ●携帯電話からもOK ●土日祝日も受付
24時間いつでも
WEB予約
登録不要!1分で
LINE予約
menu
MENUCLOSE
点滴・注射

美容点滴・注射とは

※こちらの治療は保険適応外の自由診療になります。

美容点滴・注射の種類

高濃ビタミンC点滴

高濃度ビタミンC点滴は、老化の原因の一つとなる活性酸素を抗酸化作用の働きで抑えます。

血液中のビタミンC濃度を急激に上げることで、美白・美肌・アンチエイジングなどの高い効果を発揮します。
成分・期待される効果
  • 抗酸化作用・活性酸素の抑制
    強力な抗酸化作用で活性酸素を除去しお肌の若返りに効果を発揮します
  • 免疫力向上
    リンパ球の働きを高めることで、風邪やウイルスの感染症を予防します。
  • 肌の保水力促進
    お肌の水分を保つセラミドの生成も促し、乾燥肌も予防します。
  • 疲労回復効果・抗ストレス効果
  • 皮膚過剰分泌抑制
    過剰な皮脂の分泌を抑えニキビを出来にくくします。
    消炎作用もあるためニキビ後の赤みも抑え、その後の色素沈着も改善できます。
  • 抗アレルギー作用:アトピー性皮膚炎の改善
  • ガン予防
※妊娠・授乳中の方は施術できません
※白玉点滴との併用もオススメですが、白玉点滴の方が美白効果に特化しています
※週に1〜2回がオススメです
※ビタミンCの濃度が非常に高く、血中濃度が一気上がるため、気分が悪くなったり血管痛が生じる場合があります

白玉点滴・プラチナ白玉点滴

主成分であるグルタチオンにより、美白・エイジングケアに加え、疲労回復、解毒作用、肝機能改善、二日酔い改善が期待できます。
美白・美肌になりたい、肌の老化がきになる、肌のくすみ・しみが気になる、飲酒の機会が多い方にオススメです。
成分・期待される効果
  • グルタチオン
    3つのアミノ酸からなる物質で強力な抗酸化作用を示す成分です。
    紫外線や加齢に伴う活性酸素の増加・老化を防止、メラニン色素生成の抑制など、
    透明感のある肌をキープします。
    抗アレルギー作用もあり、湿疹、蕁麻疹、皮膚炎等アレルギー疾患にも効果的です。
    肝臓の解毒作用が高まることで、二日酔い、慢性疲労、ストレスの改善も期待できます。
  • 高い抗酸化作用(エイジングケア)
  • 肝機能向上
  • 免疫力の増強
  • 慢性疲労の回復
  • 抗アレルギー作用
※妊娠・授乳中の方は施術できません
※1週間に1回がオススメです。

肌荒れ点滴

美白効果や、お肌の代謝を促す成分を配合した点滴です。
肌質を変えたい方
・肌荒れ・ニキビが気になる方
・くすみ・シミが気になる方に効果的です。
成分・期待される効果
  • クリストファン(ビタミンC+Lシステイン)
    メラニン色素の生成阻害・排出やメラニン表皮代謝の促進を促し、
    美白効果があります。
  • ビオチン(ビタミンH)
    抗炎症作用があり、皮膚炎や湿疹に効果があるだけでなく、皮膚を守る細胞を活性化して老廃物を排出。
    老化した皮膚の機能を正常させ、美肌効果があります。
  • 強ミノファンゲンシー
    肝機能を改善し、解毒作用を増強します。抗アレルギー作用と抗炎症作用により肌荒れや皮膚の炎症を沈静化します。
  • アデラビン9号(ビタミンB2)
    肝臓機能の改善やビタミンB2を補給します。湿疹・口内炎・皮膚炎群に効果があります。
  • ネオラミン3B(ビタミンB1・ビタミンB6・ビタミンB12)
    ビタミンB群は、お肌や髪の健康に欠かせない成分です。
    アレルギーを悪化させるヒスタミンを排泄させる作用があるのでお肌の痒みや炎症を抑える効果があります。
※妊娠・授乳中の方は施術できません
※1週間に1回がオススメです。

プラセンタ注射

プラセンタは母体と赤ちゃんを結ぶ胎盤から抽出された胎盤エキスであり、健康な組織を形成するための働きに優れ、最大の特徴は『自然治癒力』の向上と言われています。
あらゆる疾患に効果があり、また美容分野でクローズアップされ若返り効果に対しては世界中で注目を浴びています。
医薬品のプラセンタは厚生労働省の認可を受けた安全なヒト胎盤エキスを使用しております。
成分・期待される効果
  • 疲労回復
  • 免疫機能や自己治癒力を高める
  • 血行改善(冷え性・肩こり・腰痛)
  • 抗酸化作用(エイジングケア)
  • ホルモンバランスの改善(更年期障害・生理時の症状改善)
  • 美肌効果(肌荒れ・乾燥肌・しわ・しみ・くすみ)
  • 抗アレルギー作用(ニキビ・アトピー)
  • 肝機能増強
※1〜2週間に1回の注射がオススメです。
※1回で2〜4本まで可能ですが、初めての方はカウンセリングでご相談下さい。
※妊娠・授乳中の方は施術できません。

脂肪燃焼注射

年齡とともに低下する代謝を向上し、脂肪を燃焼しやすくします。適度な運動を併用することでより効果的なダイエットが期待できます。
また、基礎代謝が上がるので冷え性改善にも期待できます。
成分・期待される効果
  • Lカルニチン
    脂肪が燃焼するのに欠かせない物質です。発熱量と脂肪消費量が増え痩せやすい体質へと導きます。
    カルニチンは脳内にも多く含まれ、不足すると痴呆の原因にもなるので認知症予防にも効果的です。
    また、持久力が向上し疲れにくくなるという特徴もあり、運動前に摂取することで運動機能の向上につながります。
  • シーパラ
    ビタミンB1,B2,B3,B5,B6が配合されているバランスのいいビタミン剤です。中でもビタミンB3は血行促進があり、B5にはダイエット効果があります。
※妊娠・授乳中の方は施術できません
※1週間に1回がオススメです。

施術概要

施術時間 10分〜45分
痛み なし ※個人差があります。
腫れ・傷跡 なし
注意事項 妊娠、授乳中の方は施術できません。
施術間隔 1週間から2週間に1回の施術がおすすめ

内服薬

美容クリニックの内服薬

※こちらの治療は保険適応外の自由診療になります。

内服薬の種類

痩身内服薬

ダイエットをサポートしてくれる内服薬のご紹介

サノレックス
(食欲抑制剤)

唯一、日本の厚生労働省が肥満の治療として認可した薬!!
食欲を司る神経回路に働きかけて食欲を感じなくする、食欲抑制作用があります。少ない食事量で満腹感が得られ、さらに空腹感が少なくなります。
1回の食事量が多い方や、つい間食をしてしまう方におすすめです。
成分・期待される効果
  • 期待される効果
    食欲中枢に直接作用して食欲を抑制し、視床下部に存在する満腹中枢を刺激することにより少ない食事量で満腹感を得ることができます。
    さらに、空腹感も少なくなります。
    また、代謝が良くなり、脂肪燃焼を促進します。適切な食事制限と運動を組み合わせることで効率的に痩せる事ができます。
  • 服用方法
    ・1日1回昼食前に服用して下さい。1日の最高服用量は3錠です。
    (詳しい内服方法、服用量は医師の指示に従って下さい。)
    ※注意点
    服用期間はできるだけ短期間とし、3か月を超えて服用することはできません。
    3ヶ月以降は一定期間の休薬が必要になります。1か月以内に効果がみられない場合は中止し医師へ相談して下さい。服用期間中は避妊して下さい。
    また、夜遅い内服は睡眠障害をきたす場合があるので避けて下さい。
副作用・禁忌
  • 副作用
    脳・自律神経に作用するので、飲み始めは口喝感、便秘、倦怠感、悪心、胃部不快感などの症状が見られる場合があります。重篤な副作用は極めてまれですので用法、用量を正しくお守り下さい。
  • 禁忌
    ・本剤の成分にアレルギー反応のある方
    ・緑内障、重症の心臓、肝臓、腎臓、膵臓、高血圧疾患のある方
    ・妊娠中または妊娠の可能性のある方、授乳中の方
    ・統合失調症の方   
    ・MAO阻害剤投与中または投与中止後2週間以内の方
    ・精神疾患のある方  

ゼニカル
(脂肪吸収抑制剤)

脂っこい食べ物が好き、外食が多い方におすすめ!
脂肪分解酵素の働きを抑え、食事中の油分30%を、吸収せずそのまま体外へ排出します。油の多い食事をよく摂る方には特に効果が分かりやすく、食べものも我慢する事なくダイエットできます。
成分・期待される効果
  • 期待される効果
    有効成分である「オルリスタット」は、リパーゼ(消化器官で脂肪を分解、蓄積する酵素)を働かなくすることで脂肪の吸収を抑制します。
    食前に服用することで、食事中の油分約30%を便と共に体外へ排出します。
    特に油っこい食事が好きな方には効果的です。通常1〜2日後、食事をして本来吸収されていたはずの油分が、簡単に見て取れるほどの量が便として排出されます。
  • 服用方法
    ・1日1回〜3回を食事直前〜直後に1回1カプセル服用して下さい。
    服用を忘れた場合、食後1時間以内の場合はすぐに服用し、その後は通常通り服用を続けて下さい。まとめて2錠以上の過剰摂取をしないで下さい。(詳しい服用方法は医師の指示に従い下さい。)
    ・油分の多い食事と一緒に服用して下さい。食事を摂らなかった場合や脂肪分を含まない食事の場合は服用する必要はありません。

副作用・禁忌
  • 副作用
    ・急にまたは頻繁に便意をもよおす
    ・ガスによる胃腸の膨満感
    ・オナラが多くなる
    ・油分や脂肪分を含んだ排便
    これらの症状は軽微で治療の初期に起こりやすく短期間で解消します。
    ※ゼニカルは特に脂溶性ビタミン(A,D,E,Kβカロテン等)の吸収が減少する
    可能性があるのでマルチビタミンの併用をオススメします。
  • 禁忌
    ・妊娠中、授乳中の方
    ・臓器移植を行なっている方
    ・免疫抑制剤を服用している方
    ・オーリスタット(主成分)にアレルギー反応を起こす方
    ※胆嚢障害、腎結石、膵炎、ワーファリン内服中、糖尿病のある方は医師へ相談して下さい。

防風通聖散
(便秘改善)

お腹周りの皮下脂肪を減らしたい、便秘で悩んでいる…方におすすめ!!
ダイエットに効果のある漢方薬として有名です。18種類もの生薬が使用されており、肥満によって体内に溜まった毒素を排出します。女性に多い、便秘・むくみ・のぼせ・肩こり等改善し、体内の水分循環をよくします。糖尿病や高血圧などの生活習慣病症状も改善します。
成分・期待される効果
  • 期待される効果
    18種類の生薬からなる「漢方」の一種です。
    防風通聖散を服用すると脂肪細胞が活性化され、お腹の脂肪が燃焼・分解されます。また、燃焼・分解されるだけでなく食事で取り込んだ脂質を排便で排出することでお腹の脂肪を落としていきます。
    そのため便秘改善作用で、肥満が原因の便秘に効果が期待できます。
  • 服用方法
    ・1回1包 毎食事30分前の空腹時に水またはお湯で服用して下さい。
副作用・禁忌
  • 副作用
    ・下痢や吐き気などの消化管症状
    ・肝臓機能の異常
    ・頭痛や発熱などの症状
    ※漢方は体質によって効き目に差があります。服用しても効果がない場合もあります。
  • 禁忌
    ・妊娠中、妊娠の可能性がある方、授乳中の方
    ・下痢、軟便のある方
    ・胃腸の虚弱な方
    ・食欲不振、悪心、嘔吐のある方 
    ・病後の衰弱期、著しく体力の衰えている方
    ・発汗傾向の著しい方
    ・狭心症、心筋梗塞等の循環器系の障害がある方、また過去に障害があった方
    ・重い高血圧
    ・腎臓に思い障害がある方
    ・排尿障害のある方

防已黄耆湯

体力があまりなく、むくみやすい、汗をかきやすい、色白で水太りしやすい方に。
余分な水分を尿として体外へ排出、水分の代謝を調整する働きがあります。
若い時と比べて、むくみが取れにくく、なかなか痩せない筋肉にしまりがなくたるみが目立つ…
そんな方におすすめです。
成分・期待される効果
  • 期待される効果
    ・肥満に伴う関節の腫れや痛み
    ・むくみ
    ・多汗症
    ・肥満症(筋肉に締まりのない、いわゆる水ぶとり)
  • 服用方法
    ・毎食前 1回 1包服用してください。
副作用・禁忌
  • 副作用
    ・発疹
    ・赤らみ
    ・かゆみ
    ・食欲不振
    ・胃部不快感
    ※漢方は体質によって効き目に差があります。服用しても効果がない場合もあります。
  • 禁忌
    ・妊娠中、妊娠の可能性がある方、授乳中の方
    ・医師の治療を受けている人
    ・高齢者
    ・今までに薬などにより発疹・赤らみ・かゆみ等を起こしたことがある人

アカルボース
(糖質吸収剤)

甘い物が大好き!でも体重が気になって我慢…。なんて方におすすめ!
食後の急激な血糖値上昇を抑え、糖の吸収を抑制します。それにより、炭水化物や糖が体内に吸収しても、薬60〜70%程カットしてくれ、ダイエット効果が期待できます。
成分・期待される効果
  • 期待される効果
    小腸粘膜に存在するαグルコシターゼという酵素は、砂糖や炭水化物をブドウ糖に分解する働きをしています。
    アカルボーズはそのαグルコシターゼの働きを阻害することで、ブドウ糖への分解を遅らせて食後の急激な血糖値上昇を抑える効果があります。
    体内に吸収される糖質を抑制するため、食物が脂肪になりにくくなりダイエット効果が期待できます。
  • 服用方法
    ・1回1錠 毎食直前に服用してください。
    ※飲み忘れた場合は食事中にすぐ服用してください。
    食後時間が空いてしまうと飲んでも効果はありません。
副作用・禁忌
  • 副作用
    ・お腹のハリ、ゴロゴロ
    ・軟便、排便回数の増加
    ひどい腹痛や嘔吐が続く場合は使用を中止し、医師に相談してください。
    また、糖尿病の治療薬などと併用した場合には低血糖、吐き気、嘔吐、食欲の増進、めまいと食欲の減退などの症状が現れることがあります。                 
  • 禁忌
    ・妊娠中、妊娠の可能性がある方、授乳中の方
    ・重症ケトーシス
    ・糖尿病性昏睡
    ・重度感染症
    ・胃腸に病気がある方
    ・開腹手術または腸閉塞の既住
    ・肝臓や腎臓の悪い方

美肌内服薬

お肌のお悩み別の内服薬のご紹介

トラネキサム酸

トラネキサム酸はアミノ酸の一種で、抗炎症・抗アレルギー効果や止血効果を持ち、湿疹やじんましんの治療、出血を止める目的などで長く医療の現場で用いられています。
トラネキサム酸の持つ抗炎症作用を用いて肝斑の治療としても使用されるようになり、現在は肝斑改善やシミ、そばかす治療のための内服薬としても使われています。
成分・期待される効果
  • 期待される効果
    トラネキサム酸には、シミの原因になるメラニン色素の生成を抑える作用、炎症を抑える作用があり、これにより美白効果が期待できます。
    そばかすや肝斑、老人性色素斑、傷などの炎症後色素沈着といったシミに効果があると言われています。
  • 服用方法
    ・1日 3回 1回 1錠服用してください。
    ※注意点
    ・飲み忘れた場合は気がついた時にできるだけ早く服用してください。ただし、次に飲む時間が近い場合は、忘れた分は飲まないで、次に飲む時間に1回分を服用してください。絶対に2回分を1度に服用しないでください。
    ・誤って多く飲んでしまった場合は医師や薬剤師に相談してください。
副作用・禁忌
  • 副作用
    ・食欲不振
    ・吐き気や嘔吐
    ・胸やけ
    ・眠気
    ・そう痒感、発疹
    ・頭痛
  • 禁忌
    ・脳梗塞や心筋梗塞、腎不全をわずらっている方
    ・血液凝固障害のある方
    ・ピルを服用している方
    ・妊娠中の方、妊娠の可能性がある方
    また、体質によっては服用することで副作用が見られるケースもあります。

シナール

シナールは主成分であるアスコルビン酸にパントテン酸カルシウムを配合した内服薬です。アスコルビン酸とはビタミンCのことで、シミの原因となるメラニン色素の産生を抑えたり、メラニン色素の還元を促進することでシミを薄くする働きがあります。
成分・期待される効果
  • 期待される効果
    継続的な服用により、
    ・シミの原因である肌の色素沈着を緩和する
    ・ニキビなどの皮膚炎症を改善する
    ・コラーゲンの生成を助けて肌にハリを出す
    ・シミ発生を予防
  • 服用方法
    ・1日 3回、1回 1錠服用してください。
    ・飲み忘れた場合は、気がついた時にすぐに飲んでください。ただし、次に飲む時間が近い場合は、1回飛ばしてください。
    ・誤って多く飲んでしまった場合は医師または薬剤師に相談してください。
    ・医師の指示なしに、自分の判断で飲むのをやめないでください。
副作用・禁忌
  • 副作用
    ・胃不快感
    ・吐き気や嘔吐
    ・下痢
  • 禁忌
    ・妊娠中または妊娠の可能性のある方、授乳中の方
    ・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある方
    ・他の薬などを使っている方(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)

ユベラN

ユベラとはビタミンE(トコフェロール酢酸エステル)を主成分とする薬です。シミやそばかすを除去する美容効果を期待できます。
ユベラは錠剤タイプ・カプセルタイプ・軟膏の3つがあり、当院ではカプセルタイプを処方しております。
成分・期待される効果
  • 期待される効果
    ・シミやそばかす、肝斑を改善する美容効果
    ・血流改善によるしもやけや手足の冷え、肩こりの改善
    ・着床障害の改善による不妊治療
    ・コルステロールや中性脂肪の増加防止
  • 服用方法
    ・1日 3回 1回 1カプセル服用してください。
副作用・禁忌
  • 副作用
    ・食欲不振
    ・胃の不快感
    ・胃痛
    ・吐き気、嘔吐
    ・便秘や下痢
  • 禁忌
    ・妊娠中または妊娠の可能性のある方、授乳中の方
    ・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある方
    ・他の薬などを使っている方(お互いに作用を強めたり、弱めたりする
    可能性もありますので、他に使用中の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)

料金表

点滴・注射

内服・外用薬

PAGETOPへ▲